雑貨店にお勤めの、40歳の女性です。
店長のすぐ下、マネージャーの仕事を任されています。
「店長は、土日は休まないように、とみんなに言ってるのに、
若い子たちは、土日の休みを希望するんです。
私は、土日に休むことはめったになくて、
皆が希望していない日を希望するんですね。
それでもなかなか希望が通らないんです。
しょうがないのかなと思うけど、
自分だけ我慢している気がします。
私は、店の中では、
店長を除くと一番年上なのに、こうなるんですよ。
なんか変ですよね。
怒っているわけではないんです。
なんでこうなるんだろうって思うんです。
お昼休憩だって、みんなが12時、1時を希望するんですね。
仕方がないから、私は時間をずらしています。
でも休憩中に電話が鳴ると、誰も出ないから私が出る。
なんで、私はいつも、こんなことしなくちゃいけないのかなって思います」
大変な職場のようですが、始終、にこにこしながら、話してくださいました。
とても感じのいい方です。
イライラしているわけでもなく、
怒っているわけでもなく、
なんでこうなるんだろう、と思うそうです。
にこにこしているけれど、内心、ひどく傷ついているのです。
バッチフラワーレメディには、このような、
問題を抱えながらも、明るく振舞ってしまう方のためのレメディが用意されています。
それは、アグリモニーです。
また、もうひとつ気になる点があります。
他のスタッフに対して、不満を抱えているのですが、
「自分が我慢して、やっておけばいいんだ」
「自分が我慢すれば、それで店のなかは回っていくんだし…」
と思っています。
このような、他人にNOと言えない方のために、セントーリーがあります。
アグリモニーとセントーリー、
これらのレメディのお話をしました。
「今まで、気が付いていなかったけど、本当にその通りです。
自分が我慢すればいいと、いつもいつも思っていました。
自分のことが腑に落ちたら、とても楽になりました」
バッチフラワーレメディは、
ただ、レメディを飲んで楽になるだけではなく、
自分をよりよく知ることができます。
1か月後、
「まわりの人に、あれやって、これやって、と言っている自分にびっくりしています」
と話してくださいました。
自然に言葉が出てきたので、自分でも驚いているそうです。
※ご本人の了解をいただき、掲載させていただいています。
趣旨をゆがめない程度に、年齢や性別などの背景を変えたり、
他の患者さんを組み合わせるなどして、実際の症例に変更を加えています。
また、理解しやすいよう、内容を単純にし、処方内容も一部に限定していることをご了承ください。
- 診療内容:
- 症状: