大阪・吹田市の薬に頼らない心療内科ならクリニック千里の森

06-6155-7238

完全予約制 月曜・水曜・金曜(14-17時)祝日休

友人を亡くしました(5)

友人を自死で亡くされた方のお話を、お聞きしてきました。
友人を亡くしました(1)(2)(3)(4)
これから、一緒に、バッチフラワーレメディを選んでいきます。

まず、大切な方を自死で亡くされるなど、
大変つらい経験をされていますので、
スターオブベツレヘムは必要です。

つらい出来事が起こった直後に飲むのが理想ですが、
その出来事が起こってから何年もたっているような場合でも、
ショックの影響を和らげ、立ち直りを助けます。

二つ目に、
常に「つぎに何が起こるかわからないという不安感」がある
と言われていますので、
ミムラス、アスペンを提案しました。

どちらも、不安や恐れに対するレメディですが、
ミムラスは、何を恐れているのかが、わかっている人のレメディで、
アスペンは、恐れている対象がはっきりしない人のためのレメディです。

両方使ってもいいのですが、
彼女は、ミムラスのみを選ばれました。

三つ目に、ご主人や弟さんのことを、非常に心配されています。

ご主人が出張され、ラインの既読がないと、
事故にでもあったのではと思ったり、

うつの既往のある弟さんに対しても、同様に、
ラインの既読がないと、なにかあったのではと気になる。

これは、レッドチェストナットです。

大切な人に、最悪の事態が起こるのではないかと
心配しすぎる人のためのレメディです。

些細なことが、深刻なことに思えたり、
家族が飛行機に乗るとすると、もし落ちたら
というようなことを考えます。

レッドチェストナットについて説明していると、
笑いながら、うなずいておられます。

スターオブベツレヘム、ミムラス、レッドチェストナットを入れて、
トリートメントボトルをお作りし、持ち帰ってもらいます。

さて、3週間後、変化はあったでしょうか?
次回に続きます。

※ご本人の了解をいただき、掲載させていただいています。
趣旨をゆがめない程度に、年齢や性別などの背景を変えたり、
他の患者さんを組み合わせるなどして、実際の症例に変更を加えています。
また、理解しやすいよう、内容を単純にし、処方内容も一部に限定していることをご了承ください。

診療内容:
症状:

クリニック情報

「クリニック千里の森」は、栄養療法・バッチフラワーレメディ・ホメオパシー・催眠療法を用いた、補完代替医療・統合医療の心療内科クリニックです。完全予約制、自由診療となります。

完全予約制 月曜・水曜・金曜(14-17時)祝日休

※電話受付時間:平日 9:00〜18:00

住所
〒565-0874 大阪府吹田市古江台2-10-17
グリーンプラザ千里古江台303号室
最寄り駅
阪急電鉄「北千里」駅徒歩8分

Google Mapで見る