大阪・吹田市の薬に頼らない心療内科ならクリニック千里の森

06-6155-7238

完全予約制 月曜・水曜・金曜(14-17時)祝日休

グリーンフラスコ

コラム
グリーンフラスコの皆様と

東京、自由が丘にあるグリーンフラスコを訪ねました。
林真一郎先生が代表を務める、植物療法のお店です。

アロマやハーブなど、植物療法全般にわたるさまざまな商品を取り扱っています。

また、ライフスタイルに取り入れやすいように、セミナーも多数用意されており、
お店もしくはバロンホールで受講することができます。

以前紹介した、林真一郎先生の著書
「臨床で活かせるアロマ&ハーブ療法」
の中には、初めて聞くハーブもあり、

クロモジって何?
フローラディクスって何?

想像もつかなかったのですが、
直接手に取ると、こういうものだったのかと納得できます。

私が特に注目したのは、J-herbです。
国産ハーブですね。

林真一郎先生によると、
日本製は丁寧で安心なのだそうです。

町おこしとしてハーブの生産を始めたり、
都会から移住された方たちが栽培を始める
という場合が多いそうです。

以前、国産のレモングラスを飲んで感動したことのある私は、
西伊豆 レモングラスを購入。
さらに、今 知美さんのおすすめで、
長野 黒葡萄も買ってみました。

バロンホールで、
奥立そのみさん、今 知美さん、守屋尚子さんに
お話をうかがいました。

「グリーンフラスコが取り扱うメディカルハーブは、
普通のハーブとどう違うの?」

とても基本的な質問をしてみました。

「ハーブは、料理やポプリなどさまざまな形で利用されますが、
メディカルハーブは、症状の軽減を目的にハーブを選んで飲用します」

「本当にメディカルハーブで症状は軽くなるの?」

「ほんとうです!」

三人がそろって、力強く頷きながら、答えてくださいました。

「病気になってしまってからだと、
植物療法での改善は難しいかもしれませんが、
未病の段階だと十分改善可能です。

たとえば生理痛ですね。
ハーブやアロマで症状を軽減できるので、
痛み止めの薬を減らすことができます」

クリニックでもメディカルハーブの取り扱いを検討しています。

グリーンフラスコ
http://www.greenflask.com/

関連キーワード:

クリニック情報

「クリニック千里の森」は、栄養療法・バッチフラワーレメディ・ホメオパシー・催眠療法を用いた、補完代替医療・統合医療の心療内科クリニックです。完全予約制、自由診療となります。

完全予約制 月曜・水曜・金曜(14-17時)祝日休

※電話受付時間:平日 9:00〜18:00

住所
〒565-0874 大阪府吹田市古江台2-10-17
グリーンプラザ千里古江台303号室
最寄り駅
阪急電鉄「北千里」駅徒歩8分

Google Mapで見る