バッチフラワーコンサルテーションについて、
林サオダ先生にお聞きしました。
バッチフラワーコンサルテーションとは、
クライアントとの対話を通じて、感情を見つめながら、
レメディを選ぶカウンセリングのことを指します。
「コンサルテーションを通じて、
クライアントが自分自身をより理解するようになると、
自己肯定感が上がる」
サオダ先生は、まず、こう言って話を始められました。
自己肯定感が上がるとは、これはすごいことです。
「私の経験上でも、そう感じているし、
バッチ博士もそう言っておられると思います」
さらに、サオダ先生の話は続きます。
「コンサルテーションを通じて、
自分をより理解することができるので、
自己肯定感が上がるということもありますし、
自宅に持ち帰ったバッチフラワーレメディが助けになって、
より内省が深まるから、
自分のことがさらによくわかって、
自己肯定感が上がる、ということもあるでしょうね」
自分のことがよくわかると、自己肯定感が上がる。
これは、とてもうれしい言葉です。
自分に向き合うことは、とても大切な意味のあることだと教えてくれます。
バッチフラワーレメディは、自分自身を見つめるとき、あなたの助けになってくれます。
- 関連キーワード: