発達障害のバッチフラワーレメディ
発達障害と診断されて以来、心療内科をはじめ、漢方、鍼治療などさまざまな治療法を試してこられた方に、バッチフラワーレメディを用いました。感情爆発が抑えられ、穏やかになるとともに、体調も改善され、職場復帰された経過をご紹介します。
大阪・吹田市の薬に頼らない心療内科ならクリニック千里の森
完全予約制 月曜・水曜・金曜(14-17時)祝日休
発達障害と診断されて以来、心療内科をはじめ、漢方、鍼治療などさまざまな治療法を試してこられた方に、バッチフラワーレメディを用いました。感情爆発が抑えられ、穏やかになるとともに、体調も改善され、職場復帰された経過をご紹介します。
リウマチ治療の経過は良好ですが、このまま漫然と薬を飲み続けることに疑問を感じ、薬に頼らない治療法を探している女性に、バッチフラワー、ホメオパシーと栄養療法、催眠療法を行いました。痛くても表情にださず、つらい時も明るくふるまうなど、感情抑制する傾向に気づき、行動変容のきっかけを得る経過をご紹介します。
血圧日記帳をご存知でしょうか? 病院で血圧が高いことを指摘され、血圧日記帳をつけてくださいと言われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 血圧日記なんて、面倒なことはしたくないと思われたかもしれません。 実は、血圧日記 […]
就職を機に一人暮らしを始め、体重減少、不眠となり、うつ、発達障害と診断され治療中の方が栄養療法を希望して来院されました。食事療法と栄養療法をおこない体調改善された経過を紹介します。
会社業務がつらくて、パニック障害、うつ病を発症し受診された方にバッチフラワーレメディを用いた経過を紹介します。その後、会社を退職し異業種に転職、週末は絵の学校に通ううち、絵に専念することを決意されます。好きなことは不安を取り除き、自信を回復させ、未来をも変える可能性があることを教えてくれた症例です。
「母親に見捨てられた」記憶が気になり、本当は何があったのかを知りたいと、幼少時退行催眠療法を希望された方のお話をご紹介します。
関節リウマチと診断され、二十数年間治療を続けたものの、関節変形が進行しているという方に、ホメオパシーとバッチフラワーレメディを開始した経過をお話しします。
催眠療法を希望して来院されたのは、ヨガインストラクターの30歳女性です。 それは、ヨガ講習を受けるため、タイのチェンマイに滞在した時のことでした。 受講先の学校で日本人男性と知り合いました。学校で会うたび言葉を交わすよう […]
41歳、会社員の女性の方です26歳の時、リウマチと診断され、今まで、さまざまな治療薬を試してきました。 どの薬も副作用のため使い続けることができず、治療に行き詰っています。薬以外の治療法はないだろうかとずっと探していて、 […]
通勤途中、派手に転んでしまい、かなり広範囲の擦り傷ができてしまった女性に、傷を早くきれいに治す方法をお伝えしたところ、整形外科医に感心されるほど、早く、きれいに治って感激されたお話です。傷を早くきれいに治すには、どのようなことに気を付けるとよいのか、栄養面からも解説しています。
「クリニック千里の森」は、栄養療法・バッチフラワーレメディ・ホメオパシー・催眠療法を用いた、補完代替医療・統合医療の心療内科クリニックです。完全予約制、自由診療となります。
完全予約制 月曜・水曜・金曜(14-17時)祝日休
※電話受付時間:平日 9:00〜18:00